marathon

先日はじめてマラソンレースに出場しました。と言ってもフルではなく10キロです。

10キロではありますが、制限時間が70分以内(5キロ関門が35分以内)と、初心者にしてはわりとタイトなレースでした。

今回は初レースということもあり、記録のことは気にせず「リタイヤや失格をせずに完走すること」を目標として走ったのですが、幸いにも完走することができました。

タイムも1時間を切ることができ、自分としては上出来と言える首尾でした。

初レースを経験して、気づいたことをいくつか書いてみようと思います。10キロではありますが、ハーフマラソンやフルマラソンにも通じることだと思います。

広告

1.出走前はみんな速そうに見える

とりあえず、初めてレースに参加する人あるあるだと思いますが、他の人たちがみんな速く見えます。走っているのを見たことがあるわけでもないのに、そう感じます。

自分が初心者で遅いランナーであることを自覚しているので、当然と言えば当然ですが、それ以外にも、彼らの「いでたち」が大きかったと思います。

どのようなレベルのランナーであれ、ほとんどの人がアンダーウェアを装着しており、靴も本格的な中~上級者用のシューズを履いていたりします。その格好だけでとても速そうに見えてしまうから不思議です。

それに引き換え、私は10年以上も昔に買った、よく分からないメーカーの半袖のメッシュ素材のウェアとハーフパンツ、そしてアシックスの3000円台(たぶんモデル落ち)の初心者用ランニングシューズという、いかにも初心者まるだしのいでたちでした。

後でも触れますが、当日は天候不順で、気温が低かったということもあり、これからレースに参加しようと考えているあなたには、アンダーウェアを買うことを強くおすすめします。

2.景色が違う

マラソンでは、普段は自動車が走行する公道のど真ん中を走ります。そのため景色が違います。

車を運転しているときに見る景色とも違います。景色の流れて行くスピードはもちろんですが、「箱の中で座っているだけの状態」と「全身で運動している状態」で見る景色はやはり違います。

ある程度の距離になると人がばらけてくるので、5車線や6車線のだだっ広い公道のど真ん中を、自分ひとりが走っている状態になります。

両脇に並ぶ銀杏並木と応援の人たちが、すべて自分のために存在しているという、一種の「主人公になったような感覚」に陥ります。

広告

3.応援の存在は大きい

marathon-ouen

私は、テレビでマラソンや駅伝の中継を見ているときはいつも、応援の人たちを不思議に思っていました。

テレビで観れば注目のランナーをずっと追いかけられるのに、なぜあの人たちは、わざわざ応援しに行くのだろう?

ずっと伴走するのでもない限り、ランナーを見ることができるのは一瞬です。自分の知り合いだとか、ファンの選手だとか、そういう目当てのランナーが過ぎ去ってしまえば、手持ち無沙汰になるだけなのでは?素朴にそう思っていました。

しかし、走者の立場から見れば、応援の人たちの存在はとても大きいことが、今回走ってみてよく分かりました。

畑で作業をしていた見ず知らずの農家のおっちゃんや、自宅の前に出てきて旗を振っている親子連れや、演奏をしている子供たちや、ユニフォーム姿のサッカー少年たち。

自分たち走者のために、わざわざ作業の手を止めて、家の外に出て、準備や練習をしてきて、一生懸命に応援してくれます。

私にはそんな余裕はありませんでしたが、他のランナーは彼らと言葉を交わしたり、手をタッチしていたりしました。

個人的には、地元の中学生らしき子供たちが、私が通りかかったときに、ちょうど私の好きな曲を演奏していて、かなりテンションが上がりました。

彼らが両脇からみんないなくなって、前のランナーの背中だけを見て黙々と走っている状態を想像すると、寂寥感ただようものになります。

逆に、応援する方も、一生懸命走っているランナーたちの姿に元気をもらうということがあるのだろうと、そのとき初めて気づきました。

4.後半でペースを落とす人が多い

実際のレースでは後半でペースを落とす人が多いです。

私は初レースということもあり、序盤は抑え気味に走りました。一番最後の方の集団で、周りに合わせて抜きも抜かれもしないくらいのペースでした。

初めてだと心臓がどきどきして、心拍数も高めになってしまうと思うので、最初は特に無理はしない方がいいです。

最初は最後尾に近い集団で、抜きも抜かれもしないペースでしたが、3キロを過ぎたあたりから、だんだん前のランナーを抜くことが多くなってきました。それからゴールまで、抜くことはあっても抜かれることはほとんどなく、最終的な順位は最初に比べるとだいぶ上がったはずです。

もし最初から飛ばしていたら、おそらく後半失速して、かなり順位を下げていたことでしょう。

はじめのうちは、まだ体力もあるし、テンションも上がっているので、思わず調子に乗って飛ばしてしまいそうですが、そこをぐっとこらえて、抑え気味にするくらいがちょうどよいと思います。

5.補給の飲み食いは要注意

途中で飲み物や食べ物の補給があります。私はこれで微妙に失敗しました。

前のランナーは、結構立ち止まって飲食している人がいましたが、私は時間が惜しかったので、走りながら摂取することにしました。

最初は飲み物を飲んだのですが、走りながらだとむせやすいです。また、食べ物は小さなおにぎりだったのですが、鼻腔の奥?に米粒が入って、呼吸が思い切り乱れてしまいました。

大勢に影響はありませんでしたが、かなり焦ることは間違いありません。初心者の人は走るのをやめ、歩きながら呼吸を整えてから、ゆっくりと飲食しましょう。ほんの数十秒程度の遅れにはなりますが、気にしないことです。

走りながら飲食するのは、初心者ランナーには想像以上に難しいです。

「9つの気付き」の6~9は次のページへ!